酵素菊のマーク株式会社|酵素蜜|レシピ|ほうれん草のごま和え
ケンコーソ粉末
ケンコーソ粒状
ケンコーソ顆粒
ハイパワー粉末
スーパースター粒状
酵素蜜 舞
酵素飴 まりん
カルシウム粉末
ギフトボックス
個人情報保護方針
特定商取引に基づく表記
米ぬかの良さ
ケンコーソとは?
ケンコーソのQ&A
酵素蜜レシピ
書籍案内
酵素菊のマーク株式会社
〒270-1334
千葉県印西市西の原5-9
フリーアクセス 0120-79-8383
─
──────────────
酵素食品製造卸販売
─
──────────────
0
7
4
7
3
2
酵素菊のマーク株式会社
絶品★ほうれん草のごま和え
絶品★ほうれん草のごま和え
トップページ
>
絶品★ほうれん草のごま和え
β-カロテンをはじめ、ビタミンE&C、葉酸、鉄、カリウムなど栄養素が豊富なため『総合栄養野菜』の別名を持つ「ほうれん草」。
一年中出回っていますが、旬は冬です。
特に日本の露地物は1~2月の極寒に霜をかぶって甘みが増し、
美味しさがアップします。
◆
貧血予防
◆
動脈硬化予防
◆
高血圧予防
◆
免疫力アップ
◆
美肌効果など、うれしい効果が盛りだくさん!
ほうれん草を使ったメニューで、理想的な食習慣を♪
作りやすい材料
作りやすい材料
ほうれん草
お好みの量で
❤ しょう油
大さじ1
❤ 酵素蜜 舞
大さじ2
❤ すりごま
大さじ2(黒ゴマ・白ゴマお好みで)
作り方
作り方
① ほうれん草をゆでて、水分をよくしぼり、食べやすい大きさにカットします。
② ❤を混ぜ合わせて“タレ”を作ります。
③ ①のほうれん草に“タレ”を和えたら、できあがり!
絶品★ほうれん草のごま和え ワンポイント
★
タレの分量はお好みでお作りください。
炒りごまを「する」場合は、和える直前にすると香りが引き立ちます。
★
たっぷりのお湯に茎から入れてゆでましょう。
ゆでる時に、ケンコーソ(粉末)を小さじ1杯入れると、色よく仕上がります。
★
ほうれん草は、葉がピンとはってみずみずしく、色鮮やかなものを選びましょう。
★
インゲン・小松菜・キャベツなど、他のお野菜とも相性抜群です。
ぜひ、オリジナルごま和えにチャレンジしてみてください♪
▶
レシピ一覧へ
▲ページトップへ戻る
|
トップページ
|
会社案内
|
商品一覧
|
ご注文からお届けまで
|
米ぬかの良さ
|
ケンコーソとは?
|
ケンコーソのQ&A
|
酵素蜜レシピ
|
書籍案内
|
<<酵素菊のマーク株式会社>> 〒270-1334 千葉県印西市西の原5-9 TEL:0120-79-8383
Copyright © 酵素菊のマーク株式会社. All Rights Reserved.
表示:
スマートフォン
|
パソコン